社員ブログ 1か月目

はじめまして、壬生みや子(仮名)と申します。
社会人3年目です。
2024年6月入社し、設備課で働くことになりました。

これから設計経験の浅い私ですが、この会社で、どんな知識を身につけて、どんな経験をしていくのかを紹介していきます。

事務所の雰囲気や、イベントなんかも紹介できたらと思いますので、楽しみにしていてください。


もともと、近代建築が好きで、大学では建築学科に入り、卒業後は2年ほど、戸建住宅の設計をしてきました。

その中で、設備設計に興味を持つようになり、もっと本格的な設計をしたいなと思うようになりました。

この会社、おもしろそうと思ったのは、求人票に『BIM』と書かれていたからです。『設備設計』×『BIM』の組み合わせって、あまり見かけないと思うんです。


実際、面接で『BIM』を活用して設計している話を伺って、チャレンジしてみたくなりました。仕事の内容も、自分が思い描いていた『本格的な設計』に近い気がして、入社を決めました。


入社初日、緊張と楽しみと不安で、いっぱいいっぱいでした。朝礼で、みなさん、順番に挨拶されたのですが、一人も覚えられなかったです。その後、上司から、会社についての仕組みやルールを教わりました。

お昼は近くのコンビニでパンを買ってきたのですが、事務所に本格的なコーヒーメーカーが置いてあるんです。コーヒー飲み放題とのこと!
コーヒー好きの方が多いそうで、私も早速、頂きました。


癒されます。


午後からは先輩のHさんにPCの設定などを教えてもらっているうちに、初日が終わりました。


次の日は、トレースから始まりました。
以前はAutoCADを使っていましたが、みやこ設備設計ではJW-CADを使っていて、操作方法が全然違うので、めっちゃ苦労しました。ネットで調べたり、本を使ったりして、少しずつ使えるようになりました。

先輩に聞くと、もっとやりやすい方法を教えてもらえて、効率的な方法を発見できると、ちょっとテンション上がります。

3D-CADは、Rebroというソフトで、それもちょこちょこ使ってみています。ちなみに、建築課はArchicadを使ってるそうです。意匠と設備が社内で連携できるってすごいですよね。

 

事務所には、多いときは20人ほどいるのですが、静かなんです。みなさん、集中されていて、しーーーーーんとしてます。かなり、話しかけづらい。


でも、思い切って、質問してみたら、丁寧に答えて下さるし、一緒に調べてくれたりもして、聞いても大丈夫なんだと、だんだん、わかってきました。

特に、先輩のYさんは普段、あまり喋らない人かと思っていたのですが、休み時間とかは、京都の美味しいお店や裏話を教えてくれたりして、意外でした。
いろいろ聞いてみたいなぁ。
あと、ずっとバランスボールに座って仕事してる人がいて、びっくりでした。


少し慣れてきて、今は、K市の庁舎の増築案件に参加しています。

先輩のOさん、Hさんがプロジェクトメンバーで、打合せに同行したり、指示をもらいながら、既存の設備を調べたり、どんな工事が必要かを調べたりしています。
前職は、新築ばかりだったので、改修の場合は、既存施設の取り合いを考えるのが難しいと感じています。

 

6月末、リーダーのOさんと面談をしました。キャリアアップシートというもので、3か月後、半年後、1年後・・・と、自分の目標を立てて、それに向かって、チャレンジしたり、業務の工夫をするものです。


具体的なイメージが全然わかなくて、Oさんにアドバイス頂きながら、一緒に考えてもらいました。


私の3か月後の目標は、『苦手分野をなくして、知識を増やしていくこと』です。
お客様に提案したり、メーカーさんへうまく説明したりできるよう、まずは、基本的な知識や仕事の理解から、少しずつ積み上げていきたいなと思っています。

もう、あっという間の1ヶ月でした。
これから3ヶ月に1回ぐらいの頻度で更新していく予定です。引き続き、読んでいただければ幸いです。